自動化について考えるブログ

自動化に関する話が好きで、ロボットやライフロギングについて書いていきます。たまに趣味の地理・旅行に関する話もします。

Togglでいろいろな可視化をするためのツール

概要

生活環境が大きく変わった去年からToggl(https://toggl.com/app/timer)をまめにやるようになりました。
今日はTogglの解析に使う便利ツールを作ったよというお話。

Togglとは

Togglとはタイムトラッカー(タスクにかかった時間を記録するやつ)のサービスで、無料で提供されています。他のサービスと比較したわけではありませんが、以下のような特徴があるので利用しています。

  • ブラウザ、スマホアプリ、デスクトップアプリ様々な端末から記入できる (ただ、スマホアプリは大分不安定っぽい)
  • ブラウザ上で簡単な可視化ができる
  • タグ、クライアント、プロジェクトなど複数の属性を設定できる
  • 無料版でも十分な機能がある (有料版は複数人でのプロジェクト管理に有用?)


タイムトラッカーを使うことのメリットはいろいろ*1ありますが、自分がどんな風に時間を使ったかがわかるのが一番のメリットだと思います。

データとっただけにならないように、自分の生活習慣、無駄な時間がどれくらい発生しているかなどを可視化して考察しようと思い、Togglからデータをとってきて解析などができるツール(ライブラリ?)を作りました

コードは以下のリンクから。
github.com

*1:タイムトラッカーの他のメリット:マルチタスク防止になり集中力が増す、タスクの切り替えが少なくなり頭の消耗が減るなど、測るだけダイエットにも近い

続きを読む

Pythonによるdocx文字数・画像数カウンタ

概要

卒論や報告書等がどのような速度感で出来上がっていくのか興味を持つことがあります。
今回はそのような用途のためにMicrosoft Wordのdocxファイルの文字数・画像数を外部から計算するスクリプトを作成しました。
進捗の可視化や、自分の追い込みの速度の把握にご利用ください。


図は自分の学位論文執筆時の文字数カウント結果です。このようなグラフを自動で書けるようにするのが今回の目標です。


※※注意※※
このプログラムは目標のdocxファイル自体は直接いじらない仕様となっていますが、
コピーと消去といったファイル操作をするため、
動作環境によっては目標のファイルに害が及ぶかもしれません。利用は自己責任でお願いします。
まずは全然関係ないファイルでテストしてみるとか、ファイルのバックアップを定期的に取るなどの対策をお薦めします。

github.com

続きを読む

Pythonによるファイル数カウンタ

概要

デスクトップのファイル数がその時のテンパり具合と相関がありそうだったので、
テンパり度合いを自動抽出できないかと思いファイル数のカウンタを実装しました。

コード

言語: Python3
実行環境: Windows 10
コードは以下から。

続きを読む